PRESCRIBE
コンタクト処方について

「度数が一緒ならどれも同じ」…ではありません。
コンタクトレンズは「高度管理医療機器」です。
視力や目の健康状態が変化しても同じコンタクトを使い続けたり、正しく装用していなかったりすると、トラブルにつながってしまいます。
健康に使用し続けるために、いつでも相談できる「かかりつけ眼科」でのコンタクト処方をおすすめします。
FLOW
処方の流れ
問診
01
コンタクトレンズのご購入の前には、眼科医による処方が必要です。
まず、あなたの目の状態、生活環境、これまでにコンタクトを使用してトラブルがあったかどうかなど、簡単に問診します。
検査
02
視力だけでなく、目の形状に即したコンタクトを選ぶため、角膜のカーブも測定します。
診察
03
角膜や結膜の状態や、その他目の病気はないかを調べます。すぐにコンタクトを使用できず、治療を受けていただく場合もございます。
調整
04
試験用のコンタクトレンズを装用し、レンズのカーブや大きさが目に合っているか、度数は適正かどうかチェックします。
装用指導
05
レンズのつけ方や、装用時の注意、お手入れ、定期検査などについて説明します。
CHECKUP
定期健診
-
コンタクトを初めて着ける方は、処方から3カ月目、以降は6ヶ月に1回の健診をおすすめしています。
-
定期購入の方は、コンタクトを入れたままご来院ください。
-
目の状態が悪い場合は外した状態でご来院ください。

レンズがよくずれる

目がしみる

目が乾く

かゆみがひどい

目ヤニが多い

まぶしさを感じる
よくあるコンタクトレンズトラブルの陰に、目の病気が潜んでいます。
いつものことだからと放置していると、症状が進んでしまうかもしれません。
ぜひ定期的な検診をおすすめします。
CONTACT
お問い合わせ

お問い合わせ・ご予約はお電話で
庭瀬川島コンタクト
(医療法人博温会川島眼科)
〒701-0153
岡山県岡山市庭瀬223-1

JR庭瀬駅から徒歩10分

JRバス庭瀬駅前から2分

営業時間
月
火
水
木
金
土
9:00~12:00
15:00~17:30
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
9:00~13:00
休業日:日曜・祝日・年末年始・夏季休暇